【お知らせ】医機なび2025年度就活イベント予定

【お知らせ】医機なび2025年度就活イベント予定

皆さん、こんにちは!

 

公益財団法人医療機器センター 医機なび事務局でございます。

 

 

さて、2025年も4月に入り、2027年卒の学生の皆さんはいよいよ就職活動を本格的に始める年になるかと思います。

 

医機なびは2025年度も、学生の皆さんにヘルスケア・医療機器業界について知ってもらうために、業界特化型就職活動イベントの実施を予定しています。

 

今回は、現在予定しているイベントの概要と開催時期についてお知らせいたします。

 

文系理系問わず多くの学生の皆さんを求めている業界でございますので、この機会にぜひヘルスケア・医療機器業界について研究していただければと思います。

スケジュール表

シューカツスタートダッシュ!WEBセミナー2025(7月5日(土)開催予定)

シューカツスタートダッシュ!WEBセミナーは、ヘルスケア・医療機器業界ってどんなところで、どんな企業が活躍をしているのかをまずは知っていただくためのイベントです。

 

よって、こちらのイベントに出ていただくことで、ヘルスケア・医療機器業界についての業界研究を行える内容になっています。

 

そして、もし気になる・興味のある企業があった場合には、夏のインターンシップやその後のイベント等でより詳しく企業について研究をしていただければと考えています。

 

セミナーではたくさんの企業を知っていただきたいので1回の説明時間は短く設定しています。

 

多くの企業について触れていただき、どんな企業があるのかを知っていただければと思います。

 

 

また、本セミナーの前にプレセミナーも実施予定です。

 

プレセミナーでは、ヘルスケア・医療機器業界の概要に関する説明に加え、皆さんが今感じている疑問や聞いてみたいことなどに対して就活のプロと医機なび事務局がざっくばらんに回答する時間も設けておりますので、就活を始めたいけど何から始めたらいいかわからないという方にもピッタリ!

 

参加を希望される方はぜひプレセミナーの予定を空けておいてください!(プレセミナーは本セミナーの2~3日前の18:00から行う予定です)

 

詳細が決まりましたら医機なびに情報を掲載しますので、お待ちください。

 

スタートダッシュ!WEBセミナーの様子

シューカツレベルアップ!WEBセミナー2025(11月15日(土)開催予定)

シューカツレベルアップ!WEBセミナーは、より深く業界や企業について知ってもらうことをコンセプトに、企業概要説明はもちろんのこと、オープニングトークや楽屋トークというコンテンツも用意して企業の比較を簡単に行うことのできるイベントです。

 

オープニングトークでは、代表企業4社に登壇をいただき、取り扱っている製品やビジネスモデルの違いなどについて比較いただけます。

 

また、楽屋トークでは、2~3社の企業の方に集まっていただき、和やかな雰囲気の中で皆さんからの質問に回答いただく時間となっています。(楽屋トークはオンラインのみならず現地観覧もできます!)

 

どちらも会社の雰囲気や人事部の方の人柄などを知ることのできる機会となっていますので、会社説明会を聞いているだけではなかなか見えてこない部分も見えるかもしれません。

 

 

なお、レベルアップ!WEBセミナーも本セミナーの前にプレセミナーを実施する予定です。

 

プレセミナーでは、ヘルスケア・医療機器業界のトレンドや当日のおススメの立ち回り方の紹介などを行います。

 

その後、シューカツスタートダッシュ!WEBセミナーと同様に質問タイムもたっぷり取っていますので、本セミナーを迎える前に疑問や不安を解消して臨むことができるようになっています。

 

参加を希望される方はぜひ予定を空けておいてください!(プレセミナーは本セミナーの2~3日前の18:00から行う予定です)

 

こちらも詳細が決まりましたら医機なびに情報を掲載しますので、お待ちください。

 

レベルアップ!WEBセミナーの様子

 

シューカツ職種理解!パネルトーク

シューカツ職種理解!パネルトークは、職種を絞って業界・企業研究を行うことができるイベントです。

 

職種を限定して開催していますので、一般的な企業説明会よりも深く職種や仕事について理解を深めることができます。

 

2025年度は8月に『研究開発・技術職編』、12月に『営業職編』を開催予定です。

 

研究開発職や技術職、営業職に興味をお持ちの方はぜひご参加ください!

 

イベントは少人数制としており、会社説明会の他、事前に募集した皆さんからの質問に各企業から回答する時間もあります。

 

また、任意参加にはなりますが企業の人事部の方や実際にその職種で働いている方と話をできる座談会も設けておりますので、聞いてみたいことや疑問に思うことなどを直接質問することもできます

 

座談会は人事部の方に顔を覚えてもらうチャンスかも!?

 

職種理解!パネルトークの様子

 

2024年度のイベント参加者の声

前回イベントに参加した先輩の反応が気になる方は、こちらの記事をご覧ください。

 

ヘルスケア・医療機器業界 シューカツスタートダッシュ!WEBセミナー2024 アンケート結果

 

ヘルスケア・医療機器業界 シューカツレベルアップ!WEBセミナー2024 アンケート結果

 

ヘルスケア・医療機器業界 シューカツ職種理解!パネルトーク アンケート結果

 

また、先輩の声を抜粋してご紹介します!

 

シューカツスタートダッシュ!WEBセミナー

〇ひとくちに医療機器業界といっても、各社で特色が大きく異なることを知ることができました。また、医療機器業界に限らず、就活全体の面で人事の方が重視している・気にしている部分などについても聞くことができ、非常に満足しています。

 

〇様々な企業の貴重なご説明を聞かせていただきありがとうございました。私自身が持っている資格で何か医療に貢献できることが沢山あることを学ぶ事ができました。また、このような企画がありましたらご参加したいと思いました。

 

〇企業研究にとても役立つセミナーでした。もともと医療機器に興味を持ち大学等を選んでいたので、このように一堂に会する機会に知らなかった企業の説明を聞くことができ就活に対する意識に良い影響を与えていただけたと思います。今回のセミナーに参加されていなかった企業についても個人的に調べ、インターンシップ等を活用して今後の就職活動を行っていきたいと思います。貴重な機会をいただきありがとうございました。

 

〇セミナーまでに参加企業を自分なりに調べ、当日を楽しみにしていました。元々医療機器業界を志望する気持ちは強くなかったのですが、今回のセミナーをきっかけにその考えが変わりました。同じ医療機器業界でも、企業によって雰囲気がまるで違って感じたので、さらに企業研究を続けていきたいと思いました。今回は貴重な機会をありがとうございました。

 

〇医療機器業界への想いが強い就活生としては、とても参考になりワクワクするイベントでした!このようなイベントを開催していただきありがとうございました!また次の機会がありましたら是非参加させていただきたいです!

 

シューカツレベルアップ!WEBセミナー

〇医療系の企業は、専門の学部に通っていないため、ハードルが高く感じていたが、オンラインで気軽に説明を聞くことができて良かった。

 

〇医療業界のセミナーに参加したのは初めてだったが、新しいことを発見でき、選択肢が広がった。

 

〇どの企業も笑いが交わった和やかな雰囲気で進めていただいたことや、それぞれの企業でお作りいただいたスライドやご説明がとてもわかりやすかった点の2つでとても満足でした。

 

〇実際に自分自身で調べた情報だけでは企業ごとの強みやどのような人材を求めているのかわからない部分も多々あったが、このセミナーを聞きどの業務が自分にとって合うのか明確に理解できた。

 

〇今まで見てきた企業も含め、似ている企業の企業比較やその企業の強みを知ることができた。

 

〇医療系は理系が強いと思われがちだが文系でも活躍できる場があると認識した。

 

〇病院か企業に就職しようか迷っていて、企業の良さや仕事内容を知れてよかった。

 

〇合同会社説明会は多く開催されているが、楽屋トークのようないつもと異なる視点からの話が聞けて新鮮だった。

 

〇夏・冬と参加させていただき、医療機器業界について理解が深まったとともにさらに志望度が向上いたしました。

 

シューカツ職種理解!パネルトーク2025

〇3社の違い、特長がよく理解出来ました。

 

〇医療機器業界を志望しているが、研究開発職に関して改めて理解が深まった。特に、他業種とのつながりや製品への関わり具合など、各企業における違いなども把握できた。

 

〇大学で学んだことを企業でどう活かしていくのかがあまりぱっとしていなかったけど、開発の中でも様々な分野があり、どのように仕事をしていくのかという全体像が掴めた。

 

〇研究開発に職に就きたいと考える時にどこまで深掘りして志望動機を説明すれば良いのかが理解できた。

 

〇企業の紹介だけでなく、どのような職種があるのか、どのような人材を必要としているのかが明確で分かりやすかった。

 

〇説明会を通じて、各社の医療機器に対する理念や強みの違いが明確になり、業界全体の理解が深まりました。

医機なび生認定証お渡し

シューカツスタートダッシュ!WEBセミナーとシューカツレベルアップ!WEBセミナー両方に参加いただいた方には、ヘルスケア・医療機器業界を熱心に研究されている方として、『医機なび生認定証』(PDFデータ)をお渡ししたいと考えております。

 

ぜひ『医機なび生認定証』を入手いただき、就活で活用してくださいね!

 

終わりに

ヘルスケア・医療機器業界は普段あまり目に触れる機会の少ない業界かもしれません。

 

よって、中々イメージが湧いていなかったり、自分も活躍できるのだろうかと考えている方もいらっしゃるかと思います。

 

そのような方は、ぜひイベントに参加をしてみてください!

 

 

ヘルスケア・医療機器業界は様々な人材を求めていますし、就職するうえで魅力的な特徴をたくさん持っている業界ですので、ぜひ皆さんに知っていただきたいと考えています。

 

皆さんのご参加を、心よりお待ちしております。

 

 

本イベントはTsunagaru就活とのタイアップ企画です。

Tsunagaru就活の詳細はこちらをご覧ください。(外部ページに移動します)

  • POST
  • SHARE

「トピック」の
その他の記事一覧